継接ネクロ レビュー感想

プレイ
https://www.freem.ne.jp/win/game/30860

実況
https://www.youtube.com/@syamoji_sword/search?query=継接ネクロ

スポンサーリンク

レビュー感想



死霊術師とネクロドールという風変わりな兄妹、ルカとエレナ。
彼らは魔女の遺物を求めて、呪われた山奥の村へと訪れる。

今回は珍しく、戦闘ありの探索ホラーゲーム






実はこのゲーム、記事にするかかなり迷った。
その上で記事にした決め手は、ホラーにもかかわらず戦闘があるから。

フリーホラーといえば謎解きや追い駆けだけど、そういう様式美があるからこそ、変わり種も生まれる
そして個人的には、そんな変わり種のフリーホラーを強く求めてる。


もちろん変わったことをすれば手放しで評価する訳ではなく、あくまで基本が面白いのが大前提。

本作でいえば、押さえるところはちゃんと押さえてる。
具体的にはやはりバディものなのが個人的には良かった。
一方でよくある探偵バディではなく、作中でも「自分たちは探偵じゃない」と言ってるのが印象的だった。






本作の特に良かった点は、終盤のストーリーの空気感。
中盤まではそれこそホラーお約束の空気感があったんだけど、終盤からはそれががらっと変わってくる。

始めは魔女の遺物に固着する主人公たちと呪われた村人たちとで、血みどろの争いになると思ってた。
だけど実際にはそうはならず、皆が真実を直視していく方向に向かっていく。
村人たちの達観したかのような覚悟には、気付けば小さな感動すら覚えてた。

そしてこの空気感こそ、変わり種ならではの良さだと思った。
それこそこれは、戦闘のあるホラーだからこそ生まれ得たストーリーなんじゃないかと思う。


ちなみに本作は話としては完結してる一方で、続編がありそうな終わり方をしてる。
個人的には続きが出たら是非プレイしたい。






評価C 60点

スポンサーリンク

コラム

今回はPLiCyコンテストのシナリオ部門の受賞予測。
『ラジアータの愛染罪』『勇者の選択肢がおかしい』。

前者は直球の予想で、後者はksg賞の扱い次第で変わってくると予想してます。
他にも良作ひしめく部門だけど、突出してるのはこの2作では。

タイトルとURLをコピーしました