ヒカリナキセカイ レビュー感想

プレイ
https://www.freem.ne.jp/win/game/25634

実況
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMkQo-m4xY8h_OzhZ_aKi_RL-0Ldkr5Tz

スポンサーリンク

レビュー感想



集められた9人の中に潜む殺人鬼を探し出す推理デスゲーム。
この度無事完結を迎えた。

連載もののデスゲームは、傾向として長期制作になることが多い。
その意味では完結してるだけでもプレイする価値のあるジャンルだ。






本作もお約束通り閉鎖空間で殺人が起こり、犯人を指名していくことになる。
そこまではいつもの流れだけど、一方でこの手のジャンルにはあまりない特徴もある。

それは「間違えたら犯人以外全員死ぬ」という制約がないこと。
ストーリーもそれに呼応して、本作では犯人を一向に当てられないまま話が進んでいく

正直「あの制約いらなくない?」と思うこともよくあるので、これはこれでありだと思った。

そもそもほとんどの参加者は普通の高校生なんだから、当てられなくて当たり前。
実際に推理の間違え方も「犯人が階段に石を置いて被害者を転ばせた」みたいな無理のあるものが多かった。


とはいえこの辺はもう少し惜しい間違え方にしてもよかったと思う。
これだと作者がトリックを考えるのが上手くないと思われる……というか、実際そう感じました。

参加者の能力も個別にあるのに、推理にほとんど絡んでこないのも勿体なく感じた。






デスゲーム部分以外の完成度は、背景を自作するなど力を入れてる部分も多い。

一方でBGMが無音になったり、フラグ管理が雑で詰むことがあるなどの欠点もあった。

ちなみに登場人物は、主人公のリリカや最年少のレイが、他にいそうでいない感じのキャラで良かった。

主催のうさぎは何かのリスペクトとのことだけど、『マーダグラム』だろうか。
正直当たってる自信はあまりないけど……。






評価C 60点

スポンサーリンク

コラム

連載もののデスゲームは、長期制作を通り越して、打ち切りになることも多い。
例を挙げると『ダウト』や『サァビス終リョウ』辺りは望み薄だ。

とはいえ時代と共にまた新たなデスゲームが幕を開けるので、それでいいとも思ってます。

タイトルとURLをコピーしました