メルティアの魔女 レビュー感想

プレイ
https://novelgame.jp/users/profile/30053

スポンサーリンク

メルティアの魔女



人によって認識する現実が2つに枝分かれした世界。
その乖離は人々の認知を歪ませ、夢と現実を曖昧にさせていく。

だがその内の一方は、ある人物によって意図的に創られた世界だった。

主人公は魔女と手を組み、敵の野望を打ち砕く。






本作は紹介ページを見た時点で面白そうだと直感した。
本人も認めてる通り、絵は上手くないにもかかわらず、そう思った。

理由は説明文だけでなく、作者のアイコン。
どんなアイコンかは各自で見てもらうとして、これを使う人は中々いないと思います。


その上で実際にゲームを起動してみたら、タイトル画面がアニメーションして少し驚いたし、冒頭の動画の演出もかっこ良くて引き込まれた。

そうして最後までプレイした結果、やはり面白かった。






本作は並行世界もので、『STEINS;GATE』に影響を受けたとのこと。

病院に身柄を拘束されたり、大国の兵士が襲ってきたりと、本家クリア済みのプレイヤーをそそる展開も仕込まれてる。


その上で単なる劣化コピーにはならずに、本家にない要素も取り入れてあるところが良かった。

時間操作の因果で認知が変わる本家とは違い、こちらは認知そのものをハックする。

その結果、ほうきで空を飛んだり、人や物の姿を消したりと、良い意味でファンタジー要素が強め。


何より本作には認知を裏で操るラスボスが明確に存在するのが熱かった。

1戦目は主人公と魔女の2人でラスボスに挑むも、なすすべなく負ける王道展開。
その後、凄腕のハッカーと魔声のアイドルを仲間に加えて最終決戦に挑む流れはアツい展開だった。



短所としては文章が読みづらく、特に内容を全て理解しないと気が済まない人にはおすすめしづらいです。

難しい話はあまり深く考えず流し読みで問題ないものの、それができない人には厳しいかもしれません。

スポンサーリンク

GHOST-The fact of Far East-

1945年11月に終戦を迎えた並行世界の日本。
国はアメリカとソ連によって東西に分断され、25年後の1970年現在も冷戦の最前線となっている。

そんな世界を愚直に生き抜く一人の天才児とその仲間達の物語。






ファンタジー要素が強かった前作から打って変わって、今作はもろ戦争もの。

そのためストーリーは終始暗く、かなり人を選ぶ内容だ。


正直、プレイしてて心が擦り減りました

直接的な人の死はそこまで多くないものの、「こんな世界で生きなくない」と思える描写が淡々と続く。

時代が時代なだけに、ネットもなければ自由もない。
そんな中で何を楽しみに生きていくのかって考えてしまった。

特に1ヶ月分の給料を叩かないと洋食店のオムライスが食べられず、泣く泣く我慢するシーンは、地味にダメージが大きかった。

辛い物語なんて世の中に山ほどあるけど、あり得たかもしれない世界が丁寧に描写されてる分、余計に辛くなったのかもしれない。






前作の読みづらかった文章は、今作になって大分読みやすくなった。
ただ難しい専門用語などは前作同様ほぼ流し読みしました。

一方の演出は相変わらず良くて、特に選択肢前に出てくる本家のリスペクトであろう映像は必見。
というより、これで演出も地味だったら心が折れてたと思います。

本作は3部作とのことなので3作目にも期待したい。






C 60点