細胞神曲 レビュー感想

プレイ
https://www.freem.ne.jp/brand/6649

実況
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZBylfeF35bxSk4DLYOYSVSSd7q9kF5cj
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZBylfeF35bzfIT6e4iHTBIkYdqK_Hd-X
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZBylfeF35bxv4gYqdXbwozpIjyX167-Y

スポンサーリンク

レビュー感想



フリーADV史上、最も骨太のストーリー、そして最も難解な設定。
細胞神曲はそんな型破りなスケール感を放つ異色の傑作だった。

未だ完結の兆しは見えず、膨大な考察の余地が今もプレイヤーの気を引いている。
このような現象は商業ならともかく、フリーゲームではほとんど類を見ない。






冒頭ではフリーADVと書いたけど、本作はフリーホラーとしても面白い
化け物に追い駆けられるのはもちろん、癖のあるキャラクターや、どろどろした人間の闇も描かれる。

一方でこのゲームがフリーホラーといえるのか、正直判断がつかない部分もある。
物語の終盤はどちらかというと現代ファンタジーっぽさがあったからね。

次回作の方向性次第で、細胞神曲の持つブランド性は大きく変わるんじゃないかと感じたな。

言うまでもなくホラーじゃないといけない決まりはないので、その辺がどうなるかにも注目したい。






賛否ある部分としては、内容がとにかく難解で、私ですら全ての設定を正確に理解できてません。
恐らく完全に理解できてるのは作者だけでは。

といっても複雑な設定は個人的にも好みだし、客観的にも好きな人は大勢いる。

だけどその上で問題に感じたのは、資料を閲覧できる場所とタイミングが不親切なこと。

本作では資料のほとんどが本棚にあるんだけど、それらは探索の道中にまばらに点在してる。
そのため後々「あの設定ってどうだったっけ」と思っても、読みたい資料のある場所が分からず探すのが苦痛
更にストーリーを進めると二度と戻って読み返せなくなることも珍しくない。

この部分は賛否あるというより、明確に本作の改善点に感じた。


個人的には死月妖花のリファレンスのシステムを採用してほしいと思った。

実は本作の類似作は『死月妖花』だと思ってるんだけど、その上で最大の違いは情報の出し方だとも思ってる。
あのゲームも本作と同じくらい難解なのに、情報でつまずくことがほぼなかった。
この差は本当に大きいと思う。






B 75点

スポンサーリンク

コラム

自作ゲームフェス2023受賞予想。
各賞最大2作までとして、自信のある賞を上から順に書きます。

イクシール賞『ゼーメンシュ-After/Beforemath-』『トイボックスの夢の中で』。
Unity賞『CALAMITY CREATURES』『The Lab and Dungeons』。
ツクール賞『Sky And Earth』『オカルティックデッド』。
ドワンゴ賞『4日後に死ぬ!』『脳みそジャーニー』。
アクツク賞『ミチル見参!』。
WWS賞『タテヨコ冒険譚』。