花曇と夜空 レビュー感想

プレイ
https://www.freem.ne.jp/win/game/26026

実況
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_P_LqURxB4OodNy8Uth54V1Hnr0XenRq

https://www.youtube.com/playlist?list=PLnjiFOH3nMRrHeKk3wGOgCbENFqWMejCZ

スポンサーリンク

レビュー感想



怪異探偵見習いの主人公、夜空は調査のため山奥の朽ちた洋館を訪れる。

そこで出会ったのは花曇と名乗る館の霊。

そんな2人の共鳴によって朽ちた洋館は現役の姿へと戻り、一緒にその思い出を追うことになるが……。






本作には短編ホラーゲームに欲しい要素が全部入ってる

まずサムネイルとしても使われてるタイトル画面が魅力的だった。
これが投稿サイトで目に入ったら、多くの人はとりあえず紹介ページだけでも覗きに行きそうだ。
そこから先はプレイヤー次第だけど、こういうのは手に取ってもらうところから勝負は始まってるからね。

勿論グラフィックだけでなく、それ以外もプレイヤーの求めることを大体やってくれてる。

しいて難点を挙げれば、終盤の謎解きが難しかったことくらいだ。






ストーリーも面白く、中でも特筆すべきは館の主人の行動のやばさ。
花曇を自分以外の男性と一切会わせないようにしたり、幽閉して学校に通わせなかったりと、地元で築いた権力を盾にやりたい放題。
いかにもべたな敵役って感じを惜しげなく出してくる。

しかしそれすらまだ序の口で、彼女の記憶には所々に齟齬があり、真実は更に残酷だった。


結論としては館の主人は連続少女失踪事件の犯人。
期待にたがわず花曇もその被害者の一人だった。
意外だったのは花曇の死因が館の主人の故意ではなかったことだけど、その理由も結局はあれな感じ。

いずれにせよそんな真実を知ってしまったからには見過ごすことはできない。
夜空は所長の力も借りて悪霊と化した館の主人を倒す。
その後警察に連絡し、彼女達の亡骸は遺族の元へ。

だけど少女5人の犠牲に対して、おおやけに弔われるのは花曇を除いた4人だけ。
その理由が切ない……。






評価C 60点

スポンサーリンク

追記

続編の制作が着々と進んでるらしい。
最近になって体験版がリリースされたみたいだ。

個人的には完成してからプレイする予定だけど、今から楽しみ。

タイトルとURLをコピーしました