SNOW~雪とみぞれとお日様と~ レビュー感想

プレイ
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm5491

実況
https://www.youtube.com/@haoxgame/search?query=SNOW

スポンサーリンク

レビュー感想



世界から人間が消え、残されたのは精霊と妖精、そしてそんな彼らを喰らう化け物だけ。

雪の精霊である主人公スノウは、自身の力を駆使し、仲間と共に世界を巡る。






本作のジャンルはこのサイトでは珍しく、アクション。

一方で公式の紹介文には「アクション要素ありのファンタジーADV」とある。
実際アクションの難易度はそれほど高くなく、むしろ一部の謎解きの方が難しいかもしれない。

その意味では確かにADVだけど、雰囲気としてはやはりアクションだ。

そう感じた理由は、キャラを操作できる場所が屋内ではなく、世界全体だからだろう。
何ならフィールドマップも存在する。

だからこそ普段のフリーADVにはないわくわく感を満喫できた






他にも本作の売りを挙げるなら、意外かもしれないけど、キャラクター。
主要人物は誰も彼も魅力的で、それぞれに個性がある。

何より全体的に幼い感じがあって、基本みんな良い人なのが良かった。
中には無垢とまではいえない人もいるんだけど、それも含めて等身大さを感じられた。

ゲーム的にも操作キャラは複数人いて、それぞれ使える能力が異なる。
特定のキャラの能力を使わないと先に進めない場所もあって、それぞれに活躍の場があった。
その上で欲をいえば、主要人物全員を操作したかったな。






物語が終盤に入っていくと、序盤のふわふわ感が徐々にかっちりしていくところも良かった。

具体的にはとある研究所がラスダンとして登場するんだけど、まさかこんなステージが出てくるとは序盤の雰囲気からは想像もしてなかった。

設定も意外と細かく作られてるので、そういうのが好きな人にもおすすめです。






評価C 60点

スポンサーリンク

コラム

ちなみにこの作者さん、実はおそ松さんの二次創作なんかも制作してる。
キャラ立てが上手いのも、その感性が発揮されてるのかもしれない。

その意味では二次創作も侮れない。

タイトルとURLをコピーしました