参考にしてるフリーゲームサイトまとめ



フリーゲーム選びで参考にしてるサイトが最近話題になった。
確かに飽和する情報からどれを選んで閲覧するかはとても重要だ。

そこで当サイトでもまとめ記事を掲載することにしました。

フリーゲーム初心者の人におすすめのサイトは太字にしたので、どの深さの人にも参考になると思います。

スポンサーリンク

まとめ

投稿サイト:ふりーむ、PLiCy、ノベコレ。
過去:アツマール。

投稿サイトは基本的に新着を追ってますが、初心者の人にはあまりおすすめしません。
勘所を掴まない限り、新着から当たりを引くのは至難の業です。

リンク先について補足すると、ノベコレはトップではなく新着ページに直接飛んでます。
理由はふりーむと違って感想を見てないからです。

夢現やunityroomはあまり見てなくて、コンテストの結果だけは確認してる感じです。






コンテスト:フリーゲーム名作選、オブザイヤー。
過去:えんため大賞、自作ゲームフェス。

コンテストは基本全ての結果をチェックしてて、その上でより参考になるものを載せました。

まさかフリーゲーム名作選がここまで参考になってることには驚き。
何よりこの企画によって主観と客観を分けて評価できるようになったのは大きかった。






レビュー:優しい世界、ピザを5等分、ふりーフェス。

優しい世界は情報だけでなく、フリーゲームや短編をどう読めばいいかを発信してるのがとても参考になる。

ピザを5等分は最近はほぼ毎日見てて、意外にも文章を全部読んでる

逆にふりーフェスは各見出しと点数だけ見てる感じです。

個人的には全体的にもう少しunityroomのレビューが増えてほしいとは思ってます。






実況:ミヨシグハオ、しゃもじ豆、あきひと。
過去:NeeCHE、すまない。

話題になった記事で最も違和感があったのは、実況について一切触れられてなかったこと。
恐らく実況がフリーゲームを選ぶ上で最も参考になる情報では。

実況の見方としては、まずは再生リストから入るのがおすすめ。
また再生リストの中に単発や短編があったらチェックするのも忘れずに行いたい。
それに慣れてきたら新着を追うのがいいと思います。