レビュー 紅島からの脱出 レビュー感想 タイトルには脱出とあるが、本作のジャンルはミステリー。紅島と呼ばれる謎の孤島に多種多様な招待客が集められる、クローズドサークルものの推理ゲームだ。登場人物の人数からも察... 2022.07.20 レビュー
レビュー ダイナシデスゲーム レビュー感想 コミカルな誰も死なないデスゲームもの。類似作としては『デスゲームは始まらない』が挙げられるが、向こうは物語を読むのがメイン。対してこちらは実際にデスゲーム要素をプレイで... 2022.07.06 レビュー
レビュー 端木斐異聞録 レビュー感想 連海市では近年、奇怪な事件が頻発していた。コーヒー中毒の大学生、端木斐は探偵に憧れ、それらの事件に首を突っ込んでいく。中国の一地方を舞台にした推理ノベル。特徴的なのは何... 2022.07.02 レビュー
レビュー マジカルデスペア レビュー感想 本作はえんため大賞受賞作のデスゲームもの。それだけに完成度は高く、中でもグラフィックは突出してる。全何章かは不明だが、現在は2章までプレイ可能。ちなみに有料版がStea... 2022.06.28 レビュー
レビュー ノアの審判 レビュー感想 TGF2021で『インビジブル』と並んで実質的なグランプリに選ばれた本作。それもあって完成度は折り紙付き。未完でこの結果という意味では一番といっていいかもしれない。ちな... 2022.06.25 レビュー
レビュー 墨染楼閣 レビュー感想 とんでもないゲームに出会ってしまった……。違和感を覚えたのは、このジャンルとグラフィックで実況者が1人もいないことだった。例えノベルゲームでも絵の綺麗なホラーゲームは一... 2022.06.11 レビュー
レビュー 蒸気の街の怪奇譚 レビュー感想 新米探偵と2人の用心棒がおりなすコミカルな奮闘記。主人公は探偵だがジャンルはミステリーではなくファンタジー。内容も推理ではなく戦いがメインだ。といっても血生臭さとかはと... 2022.06.09 レビュー
レビュー 虚実と鬼 レビュー感想 2019年に公開された推理ホラーのリマスター版。内容に大きな変化はなかったが、不思議と当時プレイした時よりも感動してしまった。本作の何が凄いって、プレイ時間はたったの3... 2022.06.06 レビュー
まとめ フリーゲーム名作選2018 最近はこの企画には大きく2つの意義があるんじゃないかと考えるようになりました。一つはフリーゲーム史の記録で、もう一つはレビュアーや実況者へのリスペクトです。どちらも他で... 2022.06.03 まとめ
レビュー The Shadow You レビュー感想 本作は脱出編と日常編の2つの物語を交互に追っていくホラーゲーム。よくある進行の途中で回想が入るものとは違い、がっつり日常パートがある。割合でいえば、それこそほぼ半々。他... 2022.05.23 レビュー
レビュー 籠城勇者 レビュー感想 ゲーム紹介文を読んで何となくプレイしてみようと思った本作。それこそ、説明文をほんの数秒さっと流し読みして気になった。特に「ゲームに勝たなければ、ずっとここにいていいの?... 2022.04.29 レビュー
レビュー 私はNULLです レビュー感想 最初に書くと、本作はネタバレを見ずにプレイしてほしい。ネタバレを気にしない私ですら、強くそう思いました。もっといえば、これは半分冗談で書くと、人によってはクリア後もネタ... 2022.04.28 レビュー
レビュー スイリガクエン レビュー感想 タイトルからも察する通り、逆転裁判やダンガンロンパに影響を受けた推理ゲーム。システムは逆転裁判、ストーリーや演出はダンガンロンパという感じだった。実はこのゲーム、紹介ペ... 2022.04.16 レビュー
レビュー 星朧の下で レビュー感想 本作は防災SLGというかなり変わったジャンルのゲーム。実際、プレイ前の第一印象は「狙い目が良い」だったし、内容も気になった。といいつつも、紹介文を読んで最も興味を惹かれ... 2022.04.14 レビュー
まとめ フリーゲーム名作選2017 大分前からやると言いつつやれずにいた企画ですが、ようやく始動しました。まず前提として本企画は厳密にはコンテストではなく、むしろフリーゲーム史の記録のようなものです。意図... 2022.04.12 まとめ
レビュー TRUE END ~ハイアーロア12日記~ レビュー感想 物語の舞台、ハイアーロア国は12日後に消滅する運命にある。プレイヤーは与えられた12日間の猶予を駆使し、それにあらがえ。まず目を引いたのはやはりグラフィック。ただの上手... 2022.03.01 レビュー
レビュー ミライカガミ レビュー感想 皐月の夢制作の時間ものミステリー。元々フリーゲームだったものが、Steam版となって新たにリリースされた。今回は小道具を使った物語で、タイトルでもあるミライカガミを使っ... 2022.01.21 レビュー
レビュー 忘れないで、おとなになっても。 レビュー感想 本作は企業の創作で、著名な賞を受賞をするほどの有名作。なので当初はこのサイトで取り上げなくてもいいかなと思っていた。だけど色々考え直して、やはり良作なのだし取り上げるこ... 2022.01.15 レビュー